カラーセラピーを気軽に体験したい人へ【おすすめの本&サイト】

カラーセラピーを初めて申し込むのって、意外とハードル高くないですか?

「最近赤が気になるけど、どういう意味があるのかな?」と、カラーセラピーに興味を持った人へ、おすすめの本と無料で試せるサイトをご紹介します。

簡易版ではありますが、カラーセラピーってどんなもの?ということが少し分かっていただけると思いますよ。

     

カラーセラピー体験【おすすめ本】

色の暗号

私がカラーセラピーに興味を持ったころ、手にとった本です。

もう10年以上も前に購入したので、本はすっかり日焼けしてしまいましたが、今読み返しても面白い!

「カラーセラピーで知る本当のあなた」と表紙に書いてある通り、色の意味を分かりやすく教えてくれます。

著者がオーラソーマをメインで扱っているようで、オーラソーマよりの色の意味ですが、基本的には問題ありません。

オーラソーマ心理診断

こちらはオーラソーマの活用法を1冊まるごと特集しています。

カラーセラピーの中でもオーラソーマは歴史が古いので、オーラソーマに関する本が豊富ですね。

星座や天然石なども書かれており、なかなか充実した内容となっております。

カラーのページも多くボトルの写真も綺麗なので、眺めているだけでも癒されれる本です。

         

12色セラピーで悩みがすっと消える

書籍の中に、12色の色カードが書かれているページがあり、自分で切り取って色カードを作ります。

そのカードを使って、カラーセラピーの体験を自分自身でできるようになっています。

セッションシートが12バージョンついていて、質問に答えていく形式になっています。

また本の中ではセラピーの事例が詳しく書かれているので、「カラーセラピストはこうやって会話をしていくんだ」とセッションの流れが理解しやすいです。

ただ、色の意味は書かれていませんので、「色の意味を知りたい!」という人は他の本をおすすめします。

      

カラーセラピー体験【おすすめサイト】

オーラソーマ

オーラソーマを無料で体験できるサイトです。

オーラソーマはカラーセラピーの中でも、セッション料金が高めの傾向です。

まずは無料で体験してみてはいかがでしょうか?

オーラソーマ無料体験

    

TCカラーセラピー

TCカラーセラピーを無料で体験できるサイトです。

通常は、3本選ぶ「パーソナリティ・ストーリー・ワーク」もしくは、4本選ぶ「ハイヤーセルフとつながるワーク」というセッションを行いますが、このサイトでは1本選ぶ簡易版となっています。

TCカラーセラピー無料体験

          

最後に

カラーセラピーを体験してみると、「当たっている」と感じる方もいるかもしれません。

しかし、カラーセラピーは占いではありません。

「当たっているからすごい」「当たっていないからすごくない」

ではなく、色のメッセージを受け取ってどう感じるか?に注目してみてくださいね。

また、カラーセラピーを受けたからといって、全員に劇的変化が起こるわけではありません。

セラピーと名前がついていますが、色を取り入れるだけで何か問題なことが改善されたり、治ったりするかと言われると、それも人によります。

どう感じ、どう動くか?が大事です。

日常生活に色を取り入れると、文字通り色とりどりな生活になりますよ。